アバヤ

デジタル大辞泉 「アバヤ」の意味・読み・例文・類語

アバヤ(〈アラビア〉abaya)

イスラム教徒女性着用する、丈の長い黒色上着。ふつうヘジャブニカブと組み合わせて用いる。アバーヤ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「アバヤ」の解説

アバヤ

アラブ圏を中心に保守的なイスラム教徒の女性が全身を覆うゆったりとした衣服で、黒色が一般的。髪を覆うヒジャブ(スカーフ)と組み合わされ、アバヤの下の服装は男性の視界にさらさない。「美しさを人前に出さず、性差別から身を守る」などの目的があるとされるが「抑圧象徴」との批判も出る。さらに保守的な女性は目の部分以外の顔を隠すニカブを着用。イランなどペルシャ語圏でも全身を覆う衣装チャドルがある。(ドバイ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android