アフリカ諸国会議(読み)アフリカしょこくかいぎ(その他表記)Independent African States Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフリカ諸国会議」の意味・わかりやすい解説

アフリカ諸国会議
アフリカしょこくかいぎ
Independent African States Conference

アフリカ独立国が会した最初会議独立アフリカ諸国会議ともいう。第1回会議は 1958年4月に K.エンクルマ招請によってアフリカ独立国8ヵ国が参加してガーナアクラで開かれた。汎アフリカ主義討議,アフリカの自治,独立を要求,平和十原則に基づき共通外交政策をとることを決めた。 60年6月にアジスアベバで第2回会議を開いたものの,以後開催されずに終った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む