アブー・アーミル・イブン・シュハイド(その他表記)Abū `Āmir ibn Shuhayd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アブー・アーミル・イブン・シュハイド
Abū `Āmir ibn Shuhayd

[生]992. コルドバ
[没]1034
アラブの詩人,アーミル朝の大臣をつとめたこともある。その著書『善霊と悪霊』 al-Tawābi` wa al-zawābi`において,彼自身が空想的なジンの国を旅行し,前代の大詩人たちの霊に会ったり,イスラム以前の古代アラビア詩の本を読んだりする物語を書いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む