ミエシコ1世(読み)ミエシコいっせい(その他表記)Mieszko I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミエシコ1世」の意味・わかりやすい解説

ミエシコ1世
ミエシコいっせい
Mieszko I

[生]922頃
[没]992.5.25.
ポーランド王 (在位 963~992) 。ピアスト朝始祖。歴史上最初のポーランドの君主治世初め領土拡張。 966年キリスト教に改宗。 970年代にドイツ皇帝オットー2世戦い繰返し,領土と地位オットーに認めさせ,ポーランド人の統一国家を実現した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む