アプガーの採点法(読み)あぷがーのさいてんほう

家庭医学館 「アプガーの採点法」の解説

あぷがーのさいてんほう【アプガーの採点法】

 新生児呼吸心拍数筋緊張啼泣(ていきゅう)(泣くこと)・皮膚の色の5項目を、指数スコア)で評価する採点法です。
 出生1分後のアプガースコアの評価は分娩ぶんべん)時の赤ちゃん状態、5分後の評価は赤ちゃんの予後に関係すると考えられています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む