アミダ遺跡(読み)あみだいせき

日本歴史地名大系 「アミダ遺跡」の解説

アミダ遺跡
あみだいせき

[現在地名]嘉穂町大力 アミダ

古処こしよ山に源を発し遠賀おんが川に注ぐ横町よこまち川に沿って延びる標高六七メートルほどの舌状台地先端部付近に立地する。縄文時代後期後半―晩期前半にかけての集落跡。昭和六三年(一九八八)から平成元年(一九八九)にかけて発掘調査が行われた。竪穴住居二〇軒、土坑四九基以上、埋甕一一基(うち屋内付設三基)、屋外炉六基、集石遺構二基などが確認されている。西平式・三万田式を中心に、北久根山式・御領式、晩期前葉―中葉の土器群も出土。石器類には石鏃・剥片鏃・つまみ形石器・石匙・石刃、打製・磨製石斧、十字形石器・石錘石錐がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android