アメリカ・オンライン(読み)アメリカオンライン

百科事典マイペディア 「アメリカ・オンライン」の意味・わかりやすい解説

アメリカ・オンライン[会社]【アメリカオンライン】

略称AOL。世界最大のインターネット接続・パソコン通信会社。1985年に設立し,1995年ドイツ,1996年イギリス,カナダフランス,1997年日本でのサービスを開始。1998年には世界第2位のパソコン通信会社コンピュサーブを買収して世界最大の通信会社となった。さらにインターネット・ウェブブラウザのネットスケープ・コミュニケーションズの買収を発表,双方向テレビにも参入するなど,事業拡大に積極的。2000年1月にタイム・ワーナーとの合併を発表。2001年1月,米連邦通信委員会FCC)が両社の合併を承認,世界最大の総合メディア企業〈AOLタイム・ワーナー〉が誕生。しかしブロードバンド対応の遅れなどにより業績は悪化し,2002年社名をタイム・ワーナーに戻している。
→関連項目ワーナー・ブラザース[会社]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android