ワーナーブラザース会社(その他表記)Warner Brothers Pictures, Inc.

改訂新版 世界大百科事典 「ワーナーブラザース会社」の意味・わかりやすい解説

ワーナー・ブラザース[会社]
Warner Brothers Pictures, Inc.

アメリカの映画会社。ポーランド系ユダヤ人移民のワーナー4兄弟,すなわち,ハリーHarry Warner,アルバートAlbert W.,サミュエルSamuel W.,ジャックJack L.W.が,ニューヨークで〈ワーナー・フィーチャー・フィルムズ〉を設立(1917)して,配給業から独立製作者に転じたのが総合映画企業としてのそもそもの始まりで,1918年にはハリウッド郊外のバーバンクに撮影所をつくった。そして,社長ハリーと経理担当のアルバートがニューヨークで本社業務を担当し,サミュエルが技術面を,撮影所長ジャックが製作面を担当,23年に社名を変更して,この名(ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ・インコーポレーテッド)が生まれた。25年にはバイタグラフ社を合併したが,小規模な三流会社として経済的危機を迎えて破産に瀕し,危機打開の最後の手段として製作したパート・トーキーの試作《ドン・ファン》(1926),そしてそれにつづく本格的なトーキー第1作《ジャズ・シンガー》(1927。アル・ジョルスン主演)の成功によって,29年には逆に,純益1700万ドルというハリウッドの記録をつくった。さらにファーストナショナル社を合併し,また多くの劇場を手に入れて名実ともに一流会社となり,パラマウント,20世紀フォックス,MGM,RKOとならぶ,ハリウッドの〈ビッグ・ファイブ〉の一つとなった。

 本格的なトーキー時代の到来とともに,《犯罪王リコ》(1930),《民衆の敵》(1931),《暗黒街の顔役》(1930年に製作されたが,検閲上の問題で公開は32年になった)などでギャング映画流行のきっかけをつくり,また,《ゴールド・ディガース》(1935),《四十二番街》(1933),《フットライト・パレード》(1933)などのバスビー・バークリー振付によるミュージカル,《仮面の米国》(1932),《餓ゆるアメリカ》(1933),《ナチ・スパイの告白》(1939)などの社会問題をあつかったもの,さらには,《科学者の道》(1936),《ゾラ生涯》(1937),《偉人エーリッヒ博士》(1940)などの伝記映画等々をつくって気を吐いた。

 ワーナー・ブラザースは〈倹約〉と〈規律〉で着実に業績を上げてきたが,50年代の初めに,シネマスコープに対抗する〈ワーナー・スーパースコープ〉の開発に失敗してから不振に陥り,50年代後半はもっぱらテレビ映画の製作に力を注いだ。劇場用作品は独立プロデューサーと提携して,のち《マイ・フェア・レディ》(1964),《グレート・レース》(1965),《バージニアウルフなんかこわくない》(1966),《キャメロット》《俺たちに明日はない》(ともに1967)など,〈危険に賭けた〉意欲作を製作したが,67年にはテレビ会社セブン・アーツ社と合併,69年には複合企業キーニー・ナショナル・サービスに吸収された。そして〈ワーナー・コミュニケーションズ〉と改名した撮影所は,72年からコロムビア映画と共用することとなった。その後の作品には,《エクソシスト》(1973),20世紀フォックスと共同製作の《タワーリングインフェルノ》(1974),《大統領の陰謀》《スター誕生》(ともに1976),《スーパーマン》(1978)などのヒット作がある。

 1989年タイム社と合併,タイム・ワーナー社となり,さらに2000年に同社はアメリカ・オンライン(AOL)と合併,AOLタイム・ワーナー社という巨大メディア企業となった。03年社名をタイム・ワーナーと改称。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワーナーブラザース会社の言及

【映画】より

… ブロックブッキングの制度によって,1930年代のハリウッドはその全盛期を迎える。35年には,ロックフェラー財閥とモルガン財閥という2大金融資本の支配下で,パラマウント,ワーナー・ブラザース,MGM,20世紀フォックス,RKO,ユニバーサル,コロムビア,ユナイテッド・アーチスツの大手8社(〈メジャー〉の名で呼ばれた)がMPPA(アメリカ映画製作者連盟)を組織し,配給の95%を独占。パラマウント,ワーナー,MGM,20世紀フォックス,RKOの5大会社だけでアメリカ映画のほぼ80%を製作し,4000館の一流封切館を所有し,総売上高(興収)の88%を稼ぎ出していたといわれる。…

【トーキー映画】より

…その後,エジソンの〈キネトフォン〉,あるいは〈キネトフォノグラフ〉をはじめ,いろいろなシステムが発明,改良されて,音響と音楽だけのサウンド版《ドン・フアン》(1926),歌唱場面だけを同時録音した〈パート(部分)トーキー〉の《ジャズ・シンガー》(1927)がつくられ,次いで全編に音声が伴う《紐育の灯》(1928)が最初の〈100%オール・トーキー〉として登場する。 ハリウッドの映画会社ワーナー・ブラザースがいちはやくトーキーの製作を始めたが,それはかならずしもそのころになってやっとトーキーの技術的基礎ができたからではなかった。音波を光学的にフィルムに記録,再生して,それを増幅するというトーキーのための技術的前提は,すでに1920年ころには整っていた。…

※「ワーナーブラザース会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android