アメンホテプ2世(読み)アメンホテプにせい(英語表記)Amenhotep II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメンホテプ2世」の意味・わかりやすい解説

アメンホテプ2世
アメンホテプにせい
Amenhotep II

古代エジプト第 18王朝の王 (在位前 1450~25) 。トゥトモス3世の子。父王の死後7年目に勃発したシリアの乱を鎮圧,多くの戦利品を獲得するとともにヌビアの首都に反乱首謀者7人の王の死体をさらして秩序を維持した。さらにガリラヤ湖まで遠征して,ミタンニ,バビロン,ヒッタイトなどに朝貢させ,その財力をもって各地に神殿建立,修理した。弓術にすぐれ,並みはずれた体力の持主で軍事的才能を有していた。彼のミイラテーベの「王陵の谷」で発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android