王陵の谷(読み)おうりょうのたに(その他表記)Valley of Kings

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王陵の谷」の意味・わかりやすい解説

王陵の谷
おうりょうのたに
Valley of Kings

王家の谷ともいう。エジプト,ナイル中流の古都テーベの西岸にある古代エジプト新王国時代の諸王の墓が造営された谷。有名なハトシェプスト女王葬祭殿の西側の裏にあたる。第 18王朝のトゥトモス1世以来第 20王朝までの歴代のファラオ,王妃その他の王族,宰相らの墓所が入組んだワディ (涸れ谷) のいたるところに造築されているが,ただ第 18王朝トゥトアンクアメンの墓以外はすべて,墓泥棒の手で盗掘にあっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「王陵の谷」の解説

王陵の谷
おうりょうのたに
Bībān el-Mulūk

エジプト中東部,ルクソールのナイル川西岸の山中にある岩窟墳墓 (がんくつふんぼ)
第18王朝のトトメス1世から第20王朝のラメス11世までの王墓とされた。アメンホテプ2世・ツタンカーメンのものが有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「王陵の谷」の意味・わかりやすい解説

王陵の谷(日本)【おうりょうのたに】

磯長谷(しながだに)

王陵の谷(エジプト)【おうりょうのたに】

王家の谷

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む