アラゴアス(読み)あらごあす(その他表記)Alagoas

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アラゴアス」の意味・わかりやすい解説

アラゴアス
あらごあす
Alagoas

ブラジル北東部の州。大西洋に面し、サンフランシスコ川の北側に位置する。面積2万7933.1平方キロメートル(1996)、人口282万2621(2000)。州都マセイオ。標高100~150メートルの海岸台地が広がり、台地面と広い河谷は、ブラジルでもっとも早く発達したサトウキビ栽培地域になっている。内陸部では酪農肉牛肥育が発展してきた。葉巻用タバコの生産でも知られている。沿岸漁業も盛んであり、とくにイセエビ水揚げが多い。沿岸石油が採掘されている。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む