アラダーペゲ(その他表記)Aladar Page

20世紀西洋人名事典 「アラダーペゲ」の解説

アラダー ペゲ
Aladar Page


1939.10.8 -
ベース奏者。
ブタペスト(ハンガリー)生まれ。
1963年自己のトリオを結成し、ユーゴスラビアの国際ジャズ・フェスティバルに出演して注目され、クルエ・エーデルハーゲン楽団のベース奏者として活躍。’64年ベルリン音楽祭、’70年にはモントルー・ジャズ祭に出演したほか、’78年にはオーストリア・ラジオ・ビッグ・バンドなどと共演卓抜なベース技巧を持ち、代表作は「ウィンター・ローズ/ウォルター・ノリス〜アラダー・ペゲ」(Enja)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む