アランレビット(その他表記)Alan Levitt

20世紀西洋人名事典 「アランレビット」の解説

アラン レビット
Alan Levitt


1932.11.11 -
米国のジャズ演奏家。
ニューヨーク生まれ。
1950年代にプロになり、’52年スタン・ゲッツ、’53年にリーコニッツレニー・トリスターノ、テディ・チャールズの下で演奏の腕を上げる。’56年渡欧してオランダでピア・ベックと、フランスではシドニー・ベシェやマーシャル・ソラールと共演。’58年に帰米、その後秋吉敏子ジャッキー・マクリーン、クリス・コナー等の下で演奏、’80年代に入ってはチェット・ベイカー等と共演している。代表作は「チューン・アップ/チェット・ベイカー」などである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む