アランロマクス(その他表記)Alan Lomax

20世紀西洋人名事典 「アランロマクス」の解説

アラン ロマクス
Alan Lomax


1915.1.31 -
米国の民謡研究家,民族音楽学者。
テキサス州生まれ。
父の下で、アメリカ民謡の収集に携わり、文化人類学的な興味を深める。その後、英国、米国イタリアなどで伝承民謡の録音従事。1963年「カントメトリクス・プロジェクト」という民族音楽学者の研究グループを組織し、民謡の歌唱の様々な側面を計量的に分析、比較する研究法を開発。民謡の様式はそれを生みだした文化の社会構造の特徴と相関関係にあり、歌唱様式の地理的分布は過去における民族移動の轍を跡づけ、文化の歴史的分布を鮮明に描き出していると唱える。著書に「民謡の様式と文化」(’68年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む