アリスポール(その他表記)Alice Paul

20世紀西洋人名事典 「アリスポール」の解説

アリス ポール
Alice Paul


1885 - ?
米国の婦人運動家。
元・南北アメリカ婦人委員会北米議長。
ニュージャージー州ムーアスタウン生まれ。
イギリスでのセツルメント運動に参加後、帰国し、1912年から全米女性参政権運動に参加する。翌年には婦人参政権連邦同盟を結成し、婦人参政権獲得のため大統領などに働きかける。’17年全国婦人党を結成、執行委員会議長、’27年婦人調査協会議長を歴任。’30年には南北アメリカ婦人委員会北米議長に就任し、男女平等を国際的に訴えるなど、婦人諮問委員会委員として活躍。その後も男女平等運動を続け、’70年の憲法修正案の国会通過の際には多大な貢献をする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アリスポール」の解説

アリス ポール

生年月日:1885年1月11日
アメリカの社会運動家
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む