ありよりのあり

知恵蔵mini 「ありよりのあり」の解説

ありよりのあり

「あり」か「なし」かの二者択一で是非を示す際に、全面的に「あり」であるという肯定意味で用いられる若者言葉。断定を避ける「ぼかし表現」の一つと考えられ、派生語に、肯定の意思を示しながらも全面的に肯定はしない「なしよりのあり」、否定の意思を示しながらも全面的に否定はしない「ありよりのなし」、全面的に否定の意味で用いられる「なしよりのなし」がある。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を中心に使われ始め、テレビ番組で用いられたことを機に、2016年頃より使用が広がったとみられる。

(2018-5-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android