アルジェの戦い(読み)あるじぇのたたかい(その他表記)La battaglia di Algeri

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルジェの戦い」の意味・わかりやすい解説

アルジェの戦い
あるじぇのたたかい
La battaglia di Algeri

イタリアアルジェリアの合作映画。1966年作品。監督ジッロ・ポンテコルボGillo Pontecorvo(1919―2006)。フランスの植民地であったアルジェリアの独立戦争の軌跡を追う。1954年のアルジェリア民族解放戦線FLN)の武装蜂起以後、市内で繰り広げられるFLNのゲリラとフランス軍の武力闘争、1957年のカスバにおける大規模な掃討作戦、根絶されたかにみえた解放運動が1960年に突然の民衆蜂起(ほうき)で再燃するまでを、手持ちカメラや望遠レンズを多用した、緊迫感のあるドキュメンタリータッチで描く。全体として反植民地主義の立場からFLN側に寄り添う視点で描かれているが、ゲリラの無差別テロの犠牲になるフランス人の一般市民や、ゲリラを弾圧するフランス軍中佐にまなざしを注ぎ、被害者と加害者が交代しうる暴力の循環性にも焦点をあてている。ベネチア国際映画祭ではフランス側の上映中止要請もあったが、金獅子賞を受賞した。

[伊津野知多]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「アルジェの戦い」の解説

アルジェの戦い

1966年製作のイタリア・アルジェリア合作映画。原題《La battaglia di Algeri》。アルジェリア独立戦争をドキュメンタリー・タッチで描く。監督:ジッロ・ポンテコルボ。第27回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアルジェの戦いの言及

【カスバ】より

…アルジェのカスバは,映画《望郷》に示されたように,ヨーロッパ人の目からみると犯罪者の巣窟であり,また異国趣味を満足させる観光の対象である。だがアルジェリア人にとっては映画《アルジェの戦い》に示されたように民族運動の拠点になった町であり,またイスラム都市の原型が残された心のふるさとである。スラム化した現状に対して再開発の計画があるが,このような両義的価値をもつ町であるだけに,開発と保存をいかに調和させるかが大きな問題になっている。…

※「アルジェの戦い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android