アルバートマンゲルスドルフ(その他表記)Albert Mangelsdorff

20世紀西洋人名事典 の解説

アルバート マンゲルスドルフ
Albert Mangelsdorff


1928.9.5 -
ドイツジャズ演奏家。
フランクフルト・アム・マイン生まれ。
ナチにより禁じられていたジャズに興味を持ち、12歳の時ジャズに生きる事を決心。20歳でトロンボーンを手がけ、チャーリー・パーカーに影響を受ける。1953年自己のグループを結成。’58年ニューポート・インターナショナル・バンドのメンバーとして米国で演奏。世界的に名声を馳せる。’60年代はヨーロピアン・オールスターズを組織し、ヨーロッパをツアー。’64年アジア・ツアー中にインド啓示を受け、フリーミュージックへと傾倒。’70年代以降はトロンボーンの革新的演奏の可能性を追求し続ける。代表作に「ZO KO MA」「トロンボリネス」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む