アルフレッドアンデルシュ(その他表記)Alfred Andersch

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド アンデルシュ
Alfred Andersch


1914.2.4 - 1980.2.21
ドイツの作家。
ミュンヘン生まれ。
共産主義への共感と反ナチス活動により、強制収容所で生活。後に作家に転向した。1946年にリヒターと共に雑誌「叫び」を創刊したが、極左的破壊主義として占領軍に発禁処分にされた。続いて、文学集団「47年グループ」を結成し、多くの新進作家を生み出した。処女作「自由のさくらんぼ」(’52年)、長編ザンジバル」(’57年)ではフランス象徴派とマルクス主義革命理論の混交的影響がみられる。「殺人者の父親」(’80年)など、アクチュアルな問題を扱った作品も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む