アルマンドゴドワ(その他表記)Armand Godoy

20世紀西洋人名事典 「アルマンドゴドワ」の解説

アルマンド ゴドワ
Armand Godoy


1888 - 1963
フランス詩人
10才の時、詩を発表したが、詩人として自由に暮らすための財産蓄積必要性を感じ、財を築いた40才後半より再び詩作活動に入る。作品は極めて音楽的で、カトリック的精神に富んでいる。著作に「悲しく優しく」(1927年)、「聖母マリヤ連祷」(’30年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む