アロセメナ・モンロイ(その他表記)Arosemena Monroy, Carlos Julio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アロセメナ・モンロイ」の意味・わかりやすい解説

アロセメナ・モンロイ
Arosemena Monroy, Carlos Julio

[生]1919.8.24. グアヤキル
[没]2004.3.5. グアヤキル
エクアドルの政治家。大統領在任 1961~63)。1960年,ホセ・マリア・ベラスコ・イバラ政権副大統領を務め,1961年ベラスコ・イバラが辞任したのち大統領に昇格。国内の改革や中立外交の標榜など急進的な政策を追求したが,1963年7月,アロセメナ・モンロイの政策に不満をいだく軍部クーデターにより政権から追放された。(→エクアドル史

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む