アロセメナ・モンロイ(その他表記)Arosemena Monroy, Carlos Julio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アロセメナ・モンロイ」の意味・わかりやすい解説

アロセメナ・モンロイ
Arosemena Monroy, Carlos Julio

[生]1919.8.24. グアヤキル
[没]2004.3.5. グアヤキル
エクアドルの政治家。大統領在任 1961~63)。1960年,ホセ・マリア・ベラスコ・イバラ政権副大統領を務め,1961年ベラスコ・イバラが辞任したのち大統領に昇格。国内の改革や中立外交の標榜など急進的な政策を追求したが,1963年7月,アロセメナ・モンロイの政策に不満をいだく軍部クーデターにより政権から追放された。(→エクアドル史

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む