改訂新版 世界大百科事典 「アンジェの黙示録」の意味・わかりやすい解説
アンジェの黙示録 (アンジェのもくしろく)
Apocalypse d'Angers
アンジェ城付属美術館所蔵の,黙示録を主題とする7枚一組のタピスリーで,現存する西欧中世の作品中もっとも古く,最大の規模を誇る。アンジュー公ルイ(フランス国王シャルル5世の弟)の注文により,国王の宮廷画家ボンドルJean Bondol(1368-81活動)が下絵を描き,1373-80年にニコラ・バタイユの工房で織られた。1枚は約5m×約20mの大きさをもち,黙示録の物語が上下2段に7場面ずつ,計14場面表されている(本来90場面あったといわれるが,現存するのは約70場面のみ。とくに2,3枚目は断片のみ残り,その構成,大きさは不明)。左端には縦長の画面が付け加えられ,天蓋の下に書物を読む老人が座す(4人のみ現存)。上縁には天使の舞う空,下縁には草花の咲く大地が縁飾としてついていた。黙示録の諸場面は赤地と青地を交互に配し,単純で力強い色彩効果をもつ。また巧みな描線と明快な構図によって,織物としても絵画としてもすぐれた価値を有し,国際ゴシック様式の代表作。
執筆者:荒木 成子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報