アンチピリン氏の最初の天上の冒険(読み)アンチピリンシノサイショノテンジョウノボウケン

デジタル大辞泉 の解説

アンチピリンしのさいしょのてんじょうのぼうけん〔‐シのサイシヨのテンジヤウのボウケン〕【アンチピリン氏の最初の天上の冒険】

原題、〈フランスLa première aventure céleste de M.Antipyrineツァラによる戯曲。1916年、スイスチューリヒで行われたダダイスムのイベントで発表。作中で朗読された「アンチピリン氏の宣言(Manifeste de Monsieur Antipyrine)」は、ダダイスム運動における実質的な最初マニフェスト声明)となった。同年、マルセルヤンコの挿絵つきで出版

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む