ダダイスム(その他表記)〈フランス〉dadaïsme

デジタル大辞泉 「ダダイスム」の意味・読み・例文・類語

ダダイスム(〈フランス〉dadaïsme)

第一次大戦中から戦後にかけて欧米に興った芸術運動既成のあらゆる芸術的・社会的価値体系を否定し、極端な反理性・反道徳主義を唱えた。文学ではツァラ美術ではデュシャンマン=レイなどが代表的。ダダイズムダダ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 レイ マン

旺文社世界史事典 三訂版 「ダダイスム」の解説

ダダイスム
dadaïsm (フランス)

第一次世界大戦後,フランス詩人中心に既成芸術をいっさい否定しようとした運動
詩人ではブルトンアラゴンエリュアール画家彫刻家ではアルプ・エルンストらがその代表者。新しい世代の反逆背景とし,のちのシュールレアリスムにつながる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android