アンチマイシンA(読み)アンチマイシンエー(その他表記)antimycin A

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンチマイシンA」の意味・わかりやすい解説

アンチマイシンA
アンチマイシンエー
antimycin A

放線菌 Streptomyces のある種から得られる抗生物質。 A1,A3 など数種類の混合物である。呼吸を阻害するが,これは電子伝達系のうちチトクロム6とチトクロム C1 の間に作用して,電子伝達を妨げるからである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む