アンディジャン蜂起(その他表記)Andijon

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アンディジャン蜂起」の解説

アンディジャン蜂起(アンディジャンほうき)
Andijon

1898年5月18日(ロシア暦)未明ロシア領トルキスタン東部のアンディジャンで,ナクシュバンディー教団の導師ドゥクチ・イシャーンが約2000名の信徒を率いてロシア軍要塞を攻撃した事件。ムスリム社会の浄化とロシア人農業移民の駆逐をめざしたジハード失敗に終わったが,ロシアの植民地統治に衝撃を与えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む