デジタル大辞泉
「未明」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
び‐めい【未明】
- 〘 名詞 〙 ( 「び」は「未」の漢音 ) まだ夜の明けきらないとき。夜明け前。みめい。
- [初出の実例]「其日未明。中務省置二尋常位於庭中一」(出典:内裏式(833)五月五日観馬射式)
- 「未(ビ)明に預人の許へ使者を遣して」(出典:梵舜本太平記(14C後)二)
み‐めい【未明】
- 〘 名詞 〙 夜がまだすっかり明けきらない時。明け方。夜明け前。びめい。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「和田兵衛殿も未明(ミメイ)より登城にて」(出典:浄瑠璃・源頼家源実朝鎌倉三代記(1781)二)
- [その他の文献]〔後漢書‐董卓伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「未明」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 