アンドレランジュバン(その他表記)André Langevin

20世紀西洋人名事典 「アンドレランジュバン」の解説

アンドレ ランジュバン
André Langevin


1927 -
カナダ作家
フランス系カナダ人。「町の上の塵」(1953年)でドストエフスキーを思わせる劇的な小説創造に成功し、他の作品に、第一作「夜からのがれて」(’51年)や、ケベック州僻地背景に還俗司祭の苦悩を描いた「人間の時」(’56年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む