アンヌ・ド・フランス(その他表記)Anne de France, de Beaujeu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンヌ・ド・フランス」の意味・わかりやすい解説

アンヌ・ド・フランス
Anne de France, de Beaujeu

[生]1461.1.
[没]1522.11.14. アリエ,シャンテル
フランス王ルイ 11世長女。ブルボン公ピエール・ド・ボージューと結婚。弟シャルル8世摂政として活躍 (1483~91) 。 1485年オルレアン公 (のちのフランス王ルイ 12世) ,ブルターニュ公フランソア2世ら諸侯の王権に対する反乱 (道化戦争 La guerre folle) が起ったが,88年バンデュユルミエの戦いで勝利し,この反乱を鎮圧した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む