改訂新版 世界大百科事典 「ルイ11世」の意味・わかりやすい解説
ルイ[11世]
Louis ⅩⅠ
生没年:1423-83
バロア朝第6代のフランス王。在位1461-83年。シャルル7世の子。父王の事業を継ぎ,百年戦争後のフランスを統一,経済復興をはかり,フランス絶対王権の基礎を固めた。現実主義的政治感覚の持主で,国王顧問による伝統的宮廷政治を排し,巧妙な外交手段によって目的を達成する術に長じていた。即位以来,治世の大半は王国統一の最大敵手であるブルゴーニュ公シャルル(豪胆公)との闘争に費やされ,治世当初の貴族・諸侯とシャルルの〈公益同盟Ligue du bien public〉との戦い(1465)ではしばしば譲歩を余儀なくされたものの,まもなく失地回復に成功。その後,1475-77年の間に外交的手腕を発揮して,戦わずして勝利をおさめ,シャルルをナンシーに敗死させ,ブルゴーニュ公領の大半を獲得した。そのほか,アンジュー,メーヌ,プロバンス,ルーション,セルダーニュなどを併合し,ブルターニュ公領の相続についても有効な措置をとるなど,フランスの封建諸侯領の大部分は王権の直接支配下に置かれることになった。彼は常備軍を拡充し,そのために必要な財源として税収入の増加をはかり,羊毛工業,絹織物業,鉱山業,印刷業などを奨励し,商工業の育成に努めた。しかしその一方,貴族権力を圧服するとともに,コミューンの自治権をも奪って,王権による統一フランスの集権化を強力に推し進めた。
執筆者:井上 泰男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報