トレビゾンド帝国(読み)トレビゾンドていこく

改訂新版 世界大百科事典 「トレビゾンド帝国」の意味・わかりやすい解説

トレビゾンド帝国 (トレビゾンドていこく)

第4回十字軍のコンスタンティノープル占領(1204)の際,ポントスの黒海沿岸ギリシア都市トレビゾンドTrebizond(別名トラブゾン,古名トラペズスTrapezus)に落ち延びたビザンティン貴族アレクシオス・大コムネノスが,ゲオルギア女王タマルの支援で建てた国家(1204-1461)。公式の支配者称号は,〈全アナトリア,イベリア(カフカス南)人,ならびに海のかなたの地(クリミアを指す)の皇帝basileus kai autokrator〉。ニカエアに落ち延びたビザンティン貴族テオドロス・ラスカリスにより西進を阻まれ,コニヤのルーム・セルジューク朝スルタンに圧迫されて,領土は黒海沿いの,狭い,小アジア北東岸地帯に局限されたが,トレビゾンドはタブリーズを経ての東方への交易路の出発点として経済的に栄え,ベネチア,ジェノバの商人と深い関係をもつ一方,カスピ海とペルシア湾の中間地帯を相次いで支配したホラズム・シャー,モンゴル人ハーン,トルクメン族のカラ・コユンル朝,アク・コユンル朝支配者たちとつぎつぎに友好関係を結び,その維持のため,彼らの宮廷にはギリシア皇女が花嫁として送り込まれた。1461年皇帝ダビドはメフメト2世介入中立化されたアク・コユンル朝のウズン・ハサンから援助をえられないままに,スルタン自らの率いるオスマン・トルコ陸海軍を前に,戦わずして首都を明け渡した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレビゾンド帝国」の意味・わかりやすい解説

トレビゾンド帝国
トレビゾンドていこく

「トラペズス帝国」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトレビゾンド帝国の言及

【トラブゾン】より

…前7~前6世紀に建設され,古くからイラン,中央アジア方面への通商路の起点として繁栄してきた。第4回十字軍のコンスタンティノープル占領の際,ここを逃れたコムネノス家が1204年トレビゾンド帝国を樹立し,その首都となってから1461年にオスマン帝国に併合されるまで,アナトリアにおけるギリシア文化の中心地であった。第2次大戦後港湾の改良工事が行われ,タバコ,茶,鉱物,林産物などのイスタンブール方面への積出港として重要である。…

※「トレビゾンド帝国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android