日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンモニア中毒」の意味・わかりやすい解説
アンモニア中毒
あんもにあちゅうどく
アンモニアによって引き起こされる中毒。冷凍作業や硫安工業などでこの中毒の危険がある。アンモニアは皮膚、粘膜の刺激および腐食性が強く、敏感な人は5ppmでも臭気を感じる。軽度のアンモニアの吸入でも、のど、鼻、目への刺激が強く、高濃度を吸入すると、呼吸困難、肺浮腫(ふしゅ)、肺の出血がおこる。また目に触れると角膜炎をおこすので、15分間以上流水で洗眼する。皮膚に作用したときも大量の水で十分に洗い落とす。アンモニアガスを吸入後、呼吸困難がおこったら速やかに酸素吸入を行う。中毒直後の症状が軽くても、数時間以上安静にしながら経過を観察する。労働衛生上の許容濃度は50ppmである。
[重田定義]