アンリデュヴェルノワ(その他表記)Henri Duvernois

20世紀西洋人名事典 「アンリデュヴェルノワ」の解説

アンリ デュヴェルノワ
Henri Duvernois


1875 - 1937
フランスの小説家,劇作家
パリ生まれ。
処女作「鉄の葦」(1902年)以来、庶民的な陽気なパリ生活を描いた作品を多く残している。また、「エドガール」(’19年)等の長編や、コント集なども創作し、劇もつくっている。新鮮な着眼点で、奇抜な人物や事件を作り上げ、哀愁笑いの中に真実を語るユモリストとして愛されているが、とくに短編作家として評価が高い。ほかに、生涯妻に圧倒された男を描いた「女のかげで」(’32年)、劇作「フーグ」(’27年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む