アンリ・A.デランドル(その他表記)Henri Alexandre Deslandres

20世紀西洋人名事典 「アンリ・A.デランドル」の解説

アンリ・A. デランドル
Henri Alexandre Deslandres


1853.7.24 - 1948.1.15
フランスの天体物理学者。
元・パリ天文台台長
パリ生まれ。
1874年陸軍に入隊したが、科学への興味のために除隊し、母校ソルボンヌに勤務し、紫外線スペクトルの研究に熱中した。1889年パリ天文台員となり、1897年ムードン天体物理学観測所に移り、1908年その台長となった。’26年パリとムードンの天文台が合併し、’27年パリ天文台の台長となり、’29年に退職したが、94歳で死去するまで研究結果を発表し続けた。1896年日食観測のため来日。太陽スペクトル分析の研究、帯スペクトル理論で知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android