改訂新版 世界大百科事典 の解説
アーガー・ムハンマド・ハーン
Āqā Muḥammad Khān
生没年:1742-97
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…その後,辺境防備のためカスピ海南東のゴルガーン地方に移された。1779年,族長アーガー・ムハンマド(モハンマド)・ハーンはザンド朝のカリーム・ハーンを倒してイランを統一し,86年テヘランを首都に定めた。カージャール朝の国家構造は遊牧分封制的で,一族を地方知事に任命し,軍人には分与地(トゥユール)を与えた。…
※「アーガームハンマドハーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...