アーチバルド・P.P.ローズベリー(その他表記)Archibald Philip Primrose Rosebery

20世紀西洋人名事典 の解説

アーチバルド・P.P. ローズベリー
Archibald Philip Primrose Rosebery


1847 - 1929
英国の政治家。
元・首相
祖父爵位を継いで、自由党上院議員として活躍。1886年、1892〜1894年に外相を務め、1894年首相に就任閣内分裂が表面化し、実績をあげられぬまま翌年に辞任する。帝国主義政策を唱え、南アフリカ戦争を強く支持。のちの’05年自由党を離れ、ロイドジョージの「人民予算」に対し批判派側に回る。伝記作家としても知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む