アーニーロイヤル(その他表記)Ernie Royal

20世紀西洋人名事典 「アーニーロイヤル」の解説

アーニー ロイヤル
Ernie Royal


1921.6.2 - 1983.3.16
ジャズ演奏家。
ロサンゼルス生まれ。
別名Ernest Andrew〉 アーネスト・アンドリュー〈Royal ロイヤル。
1937年レス・ハイト楽団でプロ・デビューをする。’47〜48年ウディ・ハーマンのセカンド・ハードで活躍。’50年デューク・エリントン楽団と欧州ツアーをする。’53年スタン・ケントン楽団の一員としてツアー。やがてNYに進出してスタジオ・ミュージシャンとして活躍。’57年ABCのスタッフ・ミュージシャンとなり、のちフリーとなり、ギルエバンスクインシー・ジョーンズ、メイナード・ファーガソン等のビッグ・バンドで活躍する。ジャズ演奏家のマーシャルは兄。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む