アーヒムについての第三の書(読み)アーヒムについてのだいさんのしょ(その他表記)Das dritte Buch über Achim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アーヒムについての第三の書
アーヒムについてのだいさんのしょ
Das dritte Buch über Achim

西ドイツ小説家 U.ヨーンゾン小説。 1961年刊。西ドイツのジャーナリスト東ドイツのスポーツ英雄の自転車競技選手アーヒムについての3冊目の伝記 (アーヒムのモデルとなった人物の伝記2冊が実在する) を試みるうち過去のさまざまな事実が明らかにされ,国家と個人との関係が浮彫りにされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む