イオン化光(読み)イオンカコウ

デジタル大辞泉 「イオン化光」の意味・読み・例文・類語

イオンか‐こう〔‐クワクワウ〕【イオン化光】

波長が91.2ナノメートル以下の紫外線水素原子を陽子電子分離イオン化)する強いエネルギーをもつ。平成19年(2007)9月、国立天文台大阪産業大東北大などの研究者チームが、約120億光年離れた銀河大集団をすばる望遠鏡で観測し、198銀河のうち17銀河からイオン化光を検出した。これらの銀河は、ビッグバンから約10億年後(今から約125億年前)に起きたとされる宇宙の再イオン化に大きな役割を果たしたと考えられ、どのようにして宇宙に天体が生まれたかを知る手がかりになると期待されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む