イケニ族(読み)イケニぞく(その他表記)Iceni

改訂新版 世界大百科事典 「イケニ族」の意味・わかりやすい解説

イケニ族 (イケニぞく)
Iceni

古代イングランド東部のノーフォーク州とサフォーク州に定住していた部族。ケルト系の貴族原住民を支配して王国を形成していた様相がうかがわれる。カエサルブリタニア遠征以後ローマ文化との接触が始まり,近隣部族との衝突に際してはクラウディウス帝と和議を結んでローマの保護王国となった。60年ころ最後の女王ボウディッカBoudiccaはローマの財政的圧迫に対して反乱を起こしたが鎮圧された。その後いくらか都市集落が形成された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 本村

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む