いそっ子(読み)いそっこ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「いそっ子」の解説

いそっこ【いそっ子】

島根海藻焼酎。独自技術で発酵させ、減圧蒸留する。原料は海藻、米、清酒粕、米麹。アルコール度数25%、35%。蔵元の「隠岐酒造」は昭和47年(1972)隠岐の酒造業者5社が企業合同し設立。清酒「隠岐誉」の醸造元。所在地は隠岐郡隠岐の島町原田。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む