いだてん~東京オリムピック噺~

デジタル大辞泉プラス の解説

いだてん~東京オリムピック噺~

2019年放映のNHK大河ドラマ。日本が夏季オリンピックに初参加した1912年のストックホルム大会から1964年の東京大会までの歴史を、マラソンの父と呼ばれた金栗四三と、東京オリンピック招致に尽力した田畑政治の2人を主人公に描く。脚本宮藤官九郎音楽:大友良英。出演:6代目中村勘九郎、阿部サダヲ、森山未來役所広司、ビートたけしほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む