イヅツグモ(その他表記)Anyphaena pugil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イヅツグモ」の意味・わかりやすい解説

イヅツグモ
Anyphaena pugil

クモ綱クモ目イヅツグモ科。体長5~6mm。体はやや濃淡のある褐色で,胸板周縁黒褐色本州四国九州に分布し,草の間や低木の葉上を徘徊する。特にスギヒノキなどの針葉樹林に多い。一見フクログモに似ているが,気管気門が出糸突起と性域の中間に位置しているので区別できる。 (→クモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む