イデオロギー闘争(読み)イデオロギーとうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イデオロギー闘争」の意味・わかりやすい解説

イデオロギー闘争
イデオロギーとうそう

階級間のイデオロギーをめぐる対立闘争政治闘争は常にイデオロギー的対立という側面を伴っている。その理由は,政治権力自体が物理的統制と精神的統制の二重性から成るイデオロギー的権力であるからである。特にイデオロギー闘争を独自の闘争領域として政治闘争のなかに位置づけたのはレーニンであった。彼はブルジョア支配イデオロギーに対してプロレタリアート理論世界観を対置させつつ闘争を遂行しなければならないと提唱した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む