イブの仮説(読み)イブノカセツ

デジタル大辞泉 「イブの仮説」の意味・読み・例文・類語

イブ‐の‐かせつ【イブの仮説】

現在の人類の母系祖先を遡っていくと、約16万年前にアフリカにいた一人女性にたどりつくとする学説母親から子供に受け継がれるミトコンドリアDNA塩基配列を解析した結果もとに提唱された。→ミトコンドリアイブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む