イワンフランコ(その他表記)Ivan Yakovlevich Franko

20世紀西洋人名事典 「イワンフランコ」の解説

イワン フランコ
Ivan Yakovlevich Franko


1856.8.15 - 1916.5.28
ロシア作家
ナフイェヴィチ生まれ。
鍛冶工の家庭に生まれ、ルヴフ大学で哲学を学んだが経済的理由で中断する。数年後同大学に復学し、ヴィーン大学で学位を取得し、1966年ハーリコフ大学より文学博士号を取得。民話民謡収集、研究に努め、愛国的、革命的な詩を書き、代表作に「モイセイ」(’05年)があり、「資本論」を最初ウクライナ語に訳した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む