インタラプションマーケティング(その他表記)interruption marketing

デジタル大辞泉 の解説

インタラプション‐マーケティング(interruption marketing)

企業側の主導で、事前顧客許可を得ずに行うマーケティングテレビCM新聞雑誌広告インターネット広告看板など、不特定多数対象とした従来マスマーケティング多くをさす。アウトバウンドマーケティング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む