インターネットの炎上

共同通信ニュース用語解説 「インターネットの炎上」の解説

インターネットの炎上

交流サイト(SNS)などのインターネット空間で、個人企業による情報発信に対し、批判コメントが殺到すること。個人の社会生活影響が出たり、企業イメージを損なったりするケースもある。総務省の2019年版情報通信白書は、炎上のコメントを書き込むのは、ネット利用者の一部に過ぎないとの研究を紹介している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む