デジタル大辞泉
「炎上」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐じょう‥ジャウ【炎上・焔上】
- 〘 名詞 〙 ( 「えんしょう」とも ) 火が燃え上がること。特に、大建築などが燃えること。比喩的にも用いる。
- [初出の実例]「右去廿一日炎上之由即注進之剋、任二先例一造二進仮殿一可二奉鎮一之旨言上畢」(出典:兵範記‐仁安三年(1168)一二月二八日)
- [その他の文献]〔孔叢子‐論勢〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
炎上
えんじょう
flaming
インターネット上で使用される俗語の一つ。ブログ、電子掲示板、ツイッターやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の日記欄などに掲載した文章に対し、批判的コメントが集中し、閲覧・管理機能が損なわれてしまう状態を火災にたとえた表現である。著名人のサイトでの発言やマスコミ報道などがきっかけとなり、炎上状態になることが多い。ネット炎上やブログ炎上、炎上投稿などの表現で用いられる。
ブログや電子掲示板などの書き込み欄は、利用者が個別の拒否設定をしなければ、不特定多数の読者が自由にコメントを書き込める。そのため、誹謗(ひぼう)中傷などの投稿が一気に集まることがあり、2000年代なかばごろから社会問題化するようになった。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
炎上
1958年公開の日本映画。監督:市川崑、原作:三島由紀夫の小説『金閣寺』、脚色:和田夏十ほか、撮影:宮川一夫。出演:市川雷蔵、仲代達矢、中村鴈治郎、浦路洋子、中村玉緒、新珠三千代ほか。第9回ブルーリボン賞撮影賞、主演男優賞(市川雷蔵)、第13回毎日映画コンクール男優助演賞(中村鴈治郎)ほか受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「炎上」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 