ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドシナ難民」の意味・わかりやすい解説
インドシナ難民
インドシナなんみん
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ベトナム戦争を中心とする戦乱に見舞われたベトナム,カンボジア,ラオスから,主に1975年以降の新体制に適合できず脱出した人々。150万人以上に及ぶとされ,ピークは79年で国連主催のインドシナ難民問題国際会議が開かれた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...